nagios check_snmp

概要

nagiosのnrpeを用いたcheck_snmp監視を実施した際のメモ。

差分 --rate

ネットワークの量を求めるにはある時点とある時点の差分が必要。ある時点だけ高いなどあるからだと思われる。 SNMPはカウンタを用いて差分を求めるようにしている様子。カウンタはネットワークの総量との認識。

--rate-multiplier 8

計算の間隔を8秒にする。8秒にすることで単位をbpsにすることができる。

わかりにくいところ

差分を求める際に、ある時点からある時点への時間が10分だとした時に--rate-multiplier 8だと8秒ずつで区切って計算された 値が平均され取得されると思われる。

コマンドラインから試してみた

だいたい同じ値になるので、そうではなかろうか。

30秒
SNMP RATE CRITICAL - *26882812.12* | IF-MIB::ifHCOutOctets.3=26882812.12;5000000;10000000;

300秒
SNMP RATE CRITICAL - *27400005.63* | IF-MIB::ifHCOutOctets.3=27400005.63;5000000;10000000;