kernel-devel

kernel-develのバージョンが合わない場合、kernelのバージョンが低いことが多いのでまずはkernelをupdateすれば、yum install kernel-develでシステムのバージョンとあったものがインストールされる。 疑問 yum install kernel-devel などした時にインストー…

デバッグ情報取得

概要 gdbでデバッグした時のメモ。 環境 Vagrant CentOS6.8 on Mac デバック情報(debuginfo) 各パッケージにはデバッグ情報が付いてこない。よって別途、デバッグ情報をインストールする必要がある。デバッグ情報とはシンボル情報やソースコードで、GDBなど…

カーネルリポジトリ

概要 Linuxカーネルのgit リポジトリの自分メモ。 よくわかっていないので間違っていることばっかりかも。 随時追記予定。 kernelnewbies KernelBuild - Linux Kernel Newbies カーネルをgit cloneする バージョンの付け方 カーネルのバージョン2.6系とそれ…

CentOSの外部リポジトリの設定

概要 CentOSにて外部リポジトリを追加した時のメモ 公式wiki AdditionalResources/Repositories - CentOS Wiki ここを参照して公式に認定?しているリポジトリを選ぶとよさそう。 よって、有名なRPMForgeでも、もう使っては駄目。 RPMForge/RepoForge - This…

nagiosとVirtualHost

概要 nagiosのcheck_httpを使ってApacheの監視をした時のメモ。 check_http apacheでVirthalHostの設定を入れた場合、リクエストに含まれるHostsヘッダーを参照し、「ServerName」と一致するブロックを探しだす。 よって、check_httpの引数にドメインを指定…

デフォルトゲートウェイ

概要 ネットワークを勉強したときのメモ。 デフォルトゲートウェイ 例えばIPが192.168.100.90のホストにてデフォルトゲートウェイに192.168.0.1など、異なるセグメントのIPを指定することはできない。 当たり前か。。泣 よって、セグメントが異なるホストが…

標準エラー出力

概要 標準エラー出力のメモ 2>&1 cat aaa > bbb.txt 2>&1 cat aaa > bbb.txtだと標準出力だけファイルに cat aaa 2> bbb.txtだと標準エラー出力だけファイルに 標準エラーも標準出力も(この場合ファイルに)出力したい場合などに利用。 デフォルトはどっちも…

nagios check_snmp

概要 nagiosのnrpeを用いたcheck_snmp監視を実施した際のメモ。 差分 --rate ネットワークの量を求めるにはある時点とある時点の差分が必要。ある時点だけ高いなどあるからだと思われる。 SNMPはカウンタを用いて差分を求めるようにしている様子。カウンタは…

Kibana5

概要 kibanaを5にUpdateした際にアクセスが出来なかったときのめも。 /etc/kibana/kibana.yml 英語は読むべし localhostをIPアドレスに netstat netstat -tnpa まとめ kibanaにかぎらずブラウザからアクセスできずアプリケーションのログも出ない場合 netsta…

プロセス状態

概要 プロセスの状態について調べたことのメモ。 sleeping とあるホストでpsコマンドを叩くとほとんどプロセスの状態がsleepになっていた。 $ ps auxf USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND root 2 0.0 0.0 0 0 ? S Nov16 0:00 [kthreadd…

CentOSのリポジトリとか

概要 CentOSのリポジトリについて調べたことのメモ。 デバッグ情報リポジトリ デフォルトでCentOS-Debuginfo.repoが入っている。 デバッグ情報付き?のパッケージをインストールするときは基本これだけ?? yum-config-manager 例えばCentOS-Debuginfo.repo…

rediscluster

概要 redisclusterを使ってみたので自分メモ。 rubyからrediscluster 最初はこれを元に修正してrubyからclusterを扱おうと思ったが、expireなどにはまだ対応していなかったのでrubyからは断念。 GitHub - antirez/redis-rb-cluster: Redis Cluster Ruby clie…

一般ユーザでansibleを実行

概要 一般ユーザでansibleを実行しようとしたけど失敗するので色々みてみた。 実行 ansible -m shell -a "while true; do date; ls -l; sleep 5; clear; done;" -s --ask-sudo-pass ホスト名 PSコマンドでみてみた root \_ sshd: 一般ユーザ名 [priv] 一般ユ…

phpからredisを利用する

概要 phpよくわかってません。 phpインタプリタがリンクする共有ライブラリを確認したときに、peclでインストールしたredisの共有ライブラリがなかったので どうやってリンクしているんだろうと思ったときのメモ phpからredisを使う やはりredisが指定されて…

カーネルソース

CentOSのカーネルをゲットする 自分の環境 # cat /etc/redhat-release CentOS release 6.8 (Final) # uname -r 2.6.32-642.4.2.el6.x86_64 HowTo ここにやり方が書いてあった。 HowTos/I need the Kernel Source - CentOS Wiki URLをほしいバージョン指定。 …

SELINUXとAuditd

Auditd 外部からの脅威を念頭にネットワークの周囲に侵入検出システムやファイヤウォールやウィルス・スキャナーを張り巡らせただけで安心してはならず、認可した利用者についても監視する 概要 Linux Auditデーモンの基礎は、カーネルに対して発行されるシ…

initrd

initrd linuxのルートファイルシステムをマウントする前に、initrdをルートファイルシステムとしてマウントして、各種設定(ドライバ)などをsるんですが、 Wikiより initrd とinitramfs(Linux 2.6.13 以降利用可能)の2種類の方式があるが、文脈によっては…

/proc/cpuinfo

CPU /proc/cpuinfo 物理的なCPU数 physical idの数 物理的なCPUコア数 cpu coresの数 OSからみたCPUコア数(仮想CPUコア数) siblings 物理的なコア数 * 2(HT効果で2倍されているらしい) OSからみたCPU数(仮想CPU数 == 仮想CPUコア数) cat /proc/cpuinfo | gre…