2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOSの外部リポジトリの設定

概要 CentOSにて外部リポジトリを追加した時のメモ 公式wiki AdditionalResources/Repositories - CentOS Wiki ここを参照して公式に認定?しているリポジトリを選ぶとよさそう。 よって、有名なRPMForgeでも、もう使っては駄目。 RPMForge/RepoForge - This…

nagiosとVirtualHost

概要 nagiosのcheck_httpを使ってApacheの監視をした時のメモ。 check_http apacheでVirthalHostの設定を入れた場合、リクエストに含まれるHostsヘッダーを参照し、「ServerName」と一致するブロックを探しだす。 よって、check_httpの引数にドメインを指定…

デフォルトゲートウェイ

概要 ネットワークを勉強したときのメモ。 デフォルトゲートウェイ 例えばIPが192.168.100.90のホストにてデフォルトゲートウェイに192.168.0.1など、異なるセグメントのIPを指定することはできない。 当たり前か。。泣 よって、セグメントが異なるホストが…

標準エラー出力

概要 標準エラー出力のメモ 2>&1 cat aaa > bbb.txt 2>&1 cat aaa > bbb.txtだと標準出力だけファイルに cat aaa 2> bbb.txtだと標準エラー出力だけファイルに 標準エラーも標準出力も(この場合ファイルに)出力したい場合などに利用。 デフォルトはどっちも…

nagios check_snmp

概要 nagiosのnrpeを用いたcheck_snmp監視を実施した際のメモ。 差分 --rate ネットワークの量を求めるにはある時点とある時点の差分が必要。ある時点だけ高いなどあるからだと思われる。 SNMPはカウンタを用いて差分を求めるようにしている様子。カウンタは…