2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

psコマンド

uでもよさそう。 ps aux USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND $ ps alx F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND uとlは一緒に使えない。PPIDを知りたいときはuの代わりにl

strace

概要 straceの使い方についてのメモ スレッド $ strace -p 3887 Process 3887 attached futex(0x7fc579e0b9d0, FUTEX_WAIT, 3889, NULL^CProcess 3887 detached 上記コマンドを打ったところ、プロセスはちゃんと働いているはずなのにここで止まってしまった…

SystemTap Man

systemtapを動かすには 実行しているカーネルの kernel-devel 実行しているカーネルの kernel-debuginfo 実行しているカーネルの kernel-debuginfo-common gcc systemtap kernel-debuginfoとkernel-debuginfo-common debuginfo-install kernelでお目当てのバ…

LA

LAの閾値 LAの値が監視で設定している値をオーバして通知してきても、その時のシステムの状態をみて特に怪しい兆候がなければ監視の閾値をあげてもよいと思われる。

ヘッダファイル(C)

C

概要 Cはほぼ読むだけ。とりあえず備忘録としての自分まとめ。 ヘッダファイルを利用しない あるファイルの関数から別ファイルの関数を呼び出す場合、その呼び出す関数の引数、戻り値を知っていないといけない。それを知るために、呼び出し側ではその関数の…